住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
薫風の中、からだ作り始まるよー
みらい幼児園・おかべ幼稚園の合同で朝の運動が今日からスタートしました。
天気よく、からだを動かすのには最高の季節です。
みんなは幼稚園生とは思えないほどの体力があるのに驚きました。昨年度まで鍛えているからでしょうか・・・。すごい力強さを感じました。
きりん組さんは今日は初めてなので、これからどういうことをやるのか外で見学しました。
これから少しずつみんなで走ろう。
体調に気を付けながら進めていきます。少しの頑張りを積み重ねて力を付けていくことは大事です。集団の中なら頑張りも出てきます。
コロナ禍ですが、外でも注意して動きます。激しい運動や暑いときはマスクを外します。
蒸し暑いときは熱中症にも注意です。本人の体調の様子や水分補給も確認をしながら丈夫な体づくり。
生まれたー!!
きりん組さんたちも制作活動をしていました。
卵から生まれたヒヨコがとても楽しそうです。無事に生まれてよかったー・・・。
白い卵ではなく、カラフルな卵、思い思いの色をぬり楽しそうに生まれてきました。
みんな自分の作品に自信をもって見せてくれるのがとてもうれしいです。自分だけの作品です。だから自分だけの輝く金の卵です。頑張って工夫して作ったものだから気に入っているのですね。あまりにもメルヘンな色合いに驚きました。
どんなシャツを着たい?
きりん組さんたちは、五月晴れの空の元、風薫る気持ちの良い天気の日に洗濯をします。
それぞれが気に入ったTシャツを干していました。と・・・。ストーリー
自分だけのシャツをイメージして作りました。カラフルなシャツが青空のもと輝いていますよ。
上手にはさみを使い、色をデザインを工夫して仕上げました。工夫を凝らし、考え抜いている素顔が素敵ー!!
絵と文字をおいながら・・・。
まだ文字こそ習ってませんが、絵を見ながら先生の音読を聞き、読書に集中しています。一斉読書をしています。
集中、何を感じているのだろ・・・?
お話を聞きながら、おもしろと思っているかな。
これは楽しいなと思っているかな。悲しい・大変だなどなどなど
そして、中には、自分の行動と比較して、自分と同じや異なる考え・価値観に触れている子もいるでしょう。それぞれに、思いはめぐります。
本の世界に集中タイムです。
先生の真似から・・・
可愛いしか組さんたちは、午後からダンスを始めました。
音楽に合わせて、先生の真似して踊りましょう。
上手に踊れるかなぁ