住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
絵本読み聞かせでは、きりん組で
「ママのスマホになりたい」という本を読んでもらいました。
子供たちの色々な反応があり、大人も子供も考えさせられる内容でした。
きりん組のお母さん方、お子さんから話を聞いてみてくださいね
はなはなプランで
しか組の子供たちと保護者数名とで花壇に花苗を植えました。
苗を植えるために、土を深く深く掘るところ、苗をやさしく持ってポットから外すところ、難しくてそれぞれが工夫しながら取り組んでいました。
色とりどりのパンジーやビオラ、ノースポールのかわいい苗が植えられました。枯れないように、協力しながら水やりなど、お世話をしたいと思います。
これから、寒い冬を越え、春まで可愛い花が咲き続けますように
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました
りす組、2回目の英語教室。
楽しみに待っていたようで、最初の歌からノリノリです。
今日は、動物の名前を教えてもらいました。
ゾウ、とら、ねこ、いぬ、へび・・・
先生は、いぬを3匹飼っているほどいぬ好きだそうです。
りす組の子供の中にもいぬの好きな子、いぬを飼っている子がいます。
へびを好きな子供もいるようでビックリしました
本日から絵本読み聞かせボランティアが始まりました。
りす組では、紙芝居「あんもちみっつ」を読んでいただきました。
からすのかぁくんも一緒に来てくださり、子供たちは大喜びでした。
おうちの方に幼稚園で読んでいただく機会はなかなかないので、いつもより、よく聞くことができていました
12月まで、保護者の方にはお世話になります。
子供たちは楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
深谷東幼稚園から栄養士の先生が来園し、りす組の子供を対象にお箸の教室を開いてくださいました。
最初に「たべものクイズ」
サンマ、さつまいも、きのこなどのシルエットクイズをしてくれました。
どれもみんな、秋においしい食べ物ばかり。子供たちは、大正解です
その後、本物のお箸を1本。
利き手を親指と人差し指でバキューンの形。親指の付け根にお箸を乗せていきます。そこに中指も添えてお箸を振ってみました。
2本目のお箸は、1本目の下に添えていくと、きれいな持ち方ができました。物を挟むときは、上の1本を動かすときちんと挟むことができます。
初めてお箸を持つ子、上手に使える子・・・
次に実際にお箸の練習。
給食で使っているフルーツ皿2枚に、カラフルなスポンジを切って顔をつけてもらったカワイ子ちゃんたちをのせてもらい、移し替える練習。
上手な子は早くでき、お皿どうしを遠くしてみたり。
だんだん難しくして、ドングリや栗を移し替えるのにも挑戦しました
給食もお箸を使うようになります。
おうちでも練習し、たくさん食べられるようになりましょう