住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
手先器用に
運動会の練習はお休みです。
室内で遊びました。りす組さんは、図書を借りる順番待ちに、粘土遊びをしていた子たち
これは、ポテトフライ・・・。
上手にナイフで切れるようになりました。細かくまっすぐです。
そのほか、ピザ用の丸カッターも上手に使ったり、棒状に切ったりとすごいです。
作りたものがはっきりあり、自分の思うように作って遊んでいました。
「先生見て見て」と、満足そうにして認めてもらいたい子など、充実の時を過ごしています。
一つ一つがすべて成長、進歩。目に見えて分かります。
また、心の中にも思っているものをしっかり掴んで作れているから、心も成長しています。
運動会の合間の時間にも創作の時間は、静かに集中し充実、楽しく過ごしています。
興奮そして白熱 みんな頑張る
今日は非公開練習、みらい幼児園おかべの友達とおかべ幼稚園の友達の 5歳同士のリレーの練習試合をしました。せっかく隣で学んでいるのだから、互いに切磋琢磨しないことはない。
勝っても負けても互いを高めるために・・・ みんな わくわくドキドキです。先生方も応援の友達もみんなが見守る中でスタートしました・・・。
みんな一生懸命な姿が恰好よかったです。
中でも、おかべ幼稚園の黄色チームは、最初から離れすぎの最後でした、しかし、みんながバトンをつなぎ最後は追いつきました。諦めずに走りぬくことの大切さを褒めました。
結果はみらい幼児園の友達が2レースとも一位で幼稚園は2位3位でした。
さあ、これからどうするか・・・。先生と一緒に考えていきましょう。
でも、楽しかった。と全員の声がありよかったです。
みんな頑張りました。
築山は俺たちのものさ
全国の幼稚園の皆さん、ヤッホー 楽しいよー 面白いよー
今日は園庭にある築山の斜面を利用して滑り台を楽しみました。虫取りで楽しんでいるこもいました。
この山の楽しさ、幼稚園遊びを全国に広めたいです。もう最高!
草を刈って短い草になり、それで段ボールが滑りやすくなっています。雪とは違い、半袖で気持ちよく気軽に楽しめます。
友達との会話が弾みます。滑るにはどうするかの工夫があります。
私も昔やりました。特に子供のころ連れていってもらった長野の菅平の土手の枯れ草の斜面がよく滑り最高に楽しかったのを覚えています。
バランスをとって
しか組さんが障害物競走の平均台渡りを練習していました。先生が一人ずつ支援してくれます。
台が少し高いので、上るのが慣れていないと難しいね。
バランスをとるためには手を伸ばしてわたるといいよ。とアドバイス、足を一歩ずつ交互に慎重にわたっています。
段々怖くなくなってきたでしょう。バランスをとるのも上手になってきました。
平衡感覚ついてくる。
色々挑戦していますね。選択できるように、低い平均台も考えています。
障害物競走の工夫
りす組さんは今日、
園児の実態(一人一人の様子)をさらによく見て見て、工夫を加えて練習を続けています。
すべての園児が楽しめるようにに配慮しています。さらに、慣れてより上手になったり速くなったりするように調整をしていました。
ピョンピョン飛び、飛びやすくするため大きな輪にリズムよく
跳び箱に乗って飛び越える
トンネルくぐり、怖がらないで空いているところを見つけてすぐくぐる
ケーキの入った袋をしっかりつかむ
そして、ゴールまで走る など
小さなことですが、実態と繰り返しての練習は大事です。ほかのクラスも同じにしています。
みんな楽しくできるようになってきています。がんばれがんばれ
すぐに大ホールが使えて有り難いです。
なんといっても可愛さ100倍
今日は今まで教室で練習していたダンスを初めて外で披露しました。
私も初めて見ました。5つの円に別れて丸くなりダンスします。腕のお花がキラキラ光り
みんなの踊りが一層可愛く引き立てていました。いつもの可愛さより100倍可愛いです。
当日は、さらに可愛くうつると思います。みんな気持ちよく踊っていました。
ガンバレー 意気込み凄し
今日は初めての障害物競走の練習を園庭でやりました。
朝は、暑くもなくちょうどよい気温で気持ちよく運動できました。
きりん組さんは、スタートから全員が一斉に集中して競技に臨んでいます。一生懸命さが勢いで分かります。網をくぐり跳び箱を超えていきました。さすがです。
しか組さんもそれに次いで、頑張っていました。スタート前の緊張感がヒシヒシと伝わります。
りす組さんは、初めてなので、迷ったり遠慮したりの様子がありました。これからやり方を改善・工夫し練習を続けます。しかし、2回目は障害走それぞれの内容を理解しやり方がわかったようでびっくりです。
園庭が広いので、みんなが思い切り動けてとても気持ちよさそうです。
進歩めざましい
今日は運動会始めの開会の流れについて練習して確認しました。
指先までピシッと伸びています。気持ちがいいね。運動する子は先までピシッとします。
整列もしっかり間隔開いています。
今日は、個々の動きを覚えることだけでなく、友達と気持ちを合わせることをやってみました。心を読みです。一斉に息を合わせてスタートライン 用意 ドーン!
徒競走はみんながバラバラではスタートできません。その意味で列の子が一斉に用意の位置につくことが始まりです。スタートラインから前に出たり、よそ見していては一斉にスタートできません。
練習した成果が出てきました。また、徒競走の時、名前を呼ばれたら大きく返事しみんなにアピールし自分に気合を入れるのもしっかりできてきました。あともう少しできれば完璧
秋を感じる月の夜
真ん丸の輝くお月様が見られるといいですね。
今日は、中秋の名月を眺めて・・・。災いなく 無事の収穫、先祖の供養、みんなのますますの健康をお祈りします。
お饅頭も食べちゃいます。
幼稚園でもお饅頭をお供えしススキを飾りました。さらに、ウサギと月もいましたよ。
運動会 気持ち高める万国旗
各学級の廊下入り口にみんなの作った万国旗が登場しました。
みんな気持ちを高めて、運動会を盛り上げましょう。
伸びるチャンスは意識から、みんなの作った応援団の万国旗、運動会に照準を合わせていきましょう。それにしてもよくできていますよ。
みんな頑張れ
運動会 障害走レースの跳び箱に挑戦しています。
跳び箱に乗って降りるのもありですが、跳んだ方が速いので、跳び箱跳びをやっています。
何回も練習すればコツを掴み、柔軟なみんなならできちゃうと思います。
私も小さいときに何度も学校の跳び箱を休み時間に練習したのを覚えています。
跳べた時や遠くに飛んだ時が楽しく嬉しかったです。
みんなはこれから、いろいろ体を使って楽しんでいきましょう。
初めて見た(藍)愛の花
藍染してみたい
みんなの気持ちが合ってきた!
それは、バルーンが大きく真ん丸に膨らんだからです。今までは歪な〇だったのに
練習して頑張ったね。ボールも今までより高く点に舞い上がりましたね。
カッコいい、すごい みんなの力だ
行くぞー!
今日は合間をぬって、楽しく遊ぶ姿が取れました。斜面を転がったり、走ったりとみんなで楽し。坂道は脚力が付きます。膝の力が付きます。ペンタスの花が星のようにきれいでしたので撮影しました。
一人でできるよ・・・
前回は静かに給食の配膳を待つ姿勢がとてもすごく驚いたのでその様子をお届けしました。
今回は、あまりにもよくできるようになった、給食の片付けです。
自分で残したものを食缶に入れるため、順番に並びます、空になった皿、カップは自分で同じ器におきます。
右手と左手が両方いっぺんに集中できず、片方落としてしまう場面もありますが、一生懸命頑張ってます。
一人でできる片付けにびっくりしましましす。
もうすぐつくよ
しか組さんが園を代表して、おじいちゃん・おばあちゃんに向けての心のこもったお手紙を郵便局のポストに入れてきました。自分たちの手でまごころ込めて贈りました。
楽しみに待っていてくださいね。
おかべ郵便局まで上手に並んで、車に気を付けて、歩いていくことができました。
身長も大きくなったのか、ポストの入り口にも手が届きました。よかったです。
これからもどうぞよろしくお願いします。と、先生方も気持ちを込めて見守りました。
畑を抜ける秋の風が爽やかでした。
よりスムーズに踊り響く
運動会にはまだ日はありますが、計画的に練習を進めています。
ソーラン節は、今日は鳴子をもってリズミカルな音の響きとともに踊りの練習が見られました。
音楽、リズムは大事ですね。動きやすく盛り上がる。
まだまだ仕上がりまでいきませんが、日々の積み重ね大切です。
また一歩進化した演技
今日の運動会練習はまた一歩美しくなったバルーンを写メしました。
動きもスムーズになりつつも、改良を加えて、カラーボールが飛び出し空に広がります。
素敵ー!
あまり見せてしまうと、楽しみがなくなってしまうかもしれませんが、保護者の皆様には特別にお届けします。最後の写真、ボールに込めた夢が空に広がっていく瞬間をみてください。
一生懸命な姿と笑顔がとっても素敵に見えました。
おじいちゃん おばあちゃん
元気にやっています便りを・・・。
コロナ禍、デルタ株の危険・不安な情勢が続いています。
敬老の日に向けて、祖父母会を楽しみにしていた方も多いかと思いますが、今年も開催は中止とさせていただきました。大変残念です。
そこで、園児から祖父母の皆様へ、「元気してるよ。」のお手紙作を作成しています。
園の郵便ポストに投函するまで丁寧に心を伝えます。
どんなお手紙か、心温まるお手がもでありますように・・・園より
走るの楽し その2
走れ走れ俺たち・私たち・・・。リレーで走るの楽しいよ。自由遊びの時間からみんなが集まったよ。
走るの楽しい その1
走れ走れ俺たち・私たち・・・。柴山斜面を楽しく駆け回る園児たち
ちょっとだけ・・ちょっだけよ。
楽しくしっかり運動。運動会の準備体操です。
三歳の園児たちも動きを少しずつ覚えてます。
私もまだ完ぺきではないので練習中
名前も楽しく、動きも楽しいく運動できます。
コロナを甘んじない
宣言延長です。今少し全国的に感染者が減っていますが、油断はできません。マスク、3密とマニュアルにのっとり指導していきます。
特にマスクを外す時は要注意、みんな静かに給食の配膳を待ち食事をしています。つまらないけれど黙食です。
口に入る食事です。配膳時は小さい子達ですので食事の指導もしなくてはなりません。今のところ先生たちも気持ちを引き締めマスクも完璧ではないことから、マスクとフェイスガードの二重で対応しています。
やっぱり最高に気持ちいい!
土曜日曜と築山・駐車場の除草が完了して、さっぱりとした園庭です。山登りでの体力づくりできます。
早速園児たちは、山に向かって走り始めたり遊んだり虫取りをしたりしていました。
なんて素敵な山なんだろう・・・。おかべ幼稚園・みらい幼児園が誇る遊び場です。
降園時の20分間は、今のところ自由遊びが可能です。りす組さんたちが、保育園に迷惑をかけないように楽しく遊んでいます。
皆 様のご理解に感謝&今日も走るぞ
緊急事態宣言延長で市内公立学校は宣言中の行事等の延期の指導がありました。気を抜かず注意して感染対策に取り組みます。
そのため、本幼稚園の運動会延期に大変ご理解・ご協力を頂きました。近隣学校とも連絡を取り合い可能なよい日を選択しました。10月10日(日)後は天候次第です。しかし、ご迷惑をかけた方もいると思います。すみませんでした。また、少し運動会練習が伸びましたが、走ることや体力をつけることは日々大事なので運動関係の練習は毎日していきます。
徒競走の様子 手をあげ返事をします。自己アピールとしっかり頑張る返事で気合を入れていきましょう。
広々と動きよく
きりんソーラン節練習だ・・・。
気持ちよい秋の天候と空のもとに、気持ちよく踊る・・・。
今日はいつもよりも・・・。
みなさん、いつもご協力ありがとうございました。
暑い日に飲んだ水分たくさん・・・。
役員さんもありがとうございました。
殿様バッタだー・・・!
広い草原で虫取り、今日は最後の虫取りをしていました。
蝶々・トンボ・バッタ・・・。大きい、小さいといろいろいました。
人が草むらで近寄ると虫が逃げ出します。それで虫がいるのが分かります。網を片手に、上手に捕まえていました。みんなで採り方、種類などいろいろと会話が弾みます。
互いの会話からいろいろなことを知り合っています。取ったバッタを逃がしたり、優しい場面もあったりと 虫取りからもいろんな経験ができます。いろいろ教えてくれるおかべの草原は知識が詰まっています。みんな思い切り遊べー
バトンをつないで・・・
運動会の予定では5歳だけリレーをやります。その練習をしました。
初めてでも競争は楽しみです。リレーはチームで応援ができますね。見ていてもとっても楽しそうです。ルールがあるので練習してみんなでよい試合にしていきましょう。楽しみです。
返事大きく GO-GO-GO-!
徒競走の二回目練習です。みんな一斉にスタートするための練習です。
まっすぐ走るのも難しいですが、みんなが線の手前に一斉に並ぶのも練習です。
3歳は白い線を踏まないように頑張りますね。
名前を呼びますので、大きく返事して、位置について・・・よーい・ドンとスタートします。
さあ、慣れていきましょう! みんな少しずつ上手になるね。
しっかり静かに待てます
給食の配膳中の姿勢みてください。
三歳の友達はみんな静かに待ててます。大成長です。
まだ、一学期の終わりには静かに座っていられなかったのに・・・
今は、マスクをしっかり付けて静かに先生の配膳してくれるのを待っています。
これだけとっても成長の姿が分かります。いい子のおかべ幼稚園児
これから、何事にもしっかりしてきますよ。
虫取り大好きキャー
おかべ幼稚園とみらい幼児園の築山は、今雑草が程よく生えていて、自然の虫たちがたくさん住んでいます。
今日は預かり保育の子供たちが、楽しそうに虫取りをしていました。テントウムシ、バッタ、蝶々・・・。
街中ではなかなかな草むらと安全な場所がなく遊んだりできない現状です。園内に子供たちの喜ぶ大自然があります。
網で採る経験、虫の鳴き声、種類と取った虫を籠の中に入れてじっと見ています。
どんな動きかな・・・。どんな形かな・・・。
人間は虫から学ぶことが多数あのます。経験が将来の夢につながることも学びに関することもあります。小さいうちの体験は宝です。
自然の中で毎日楽しく遊んでいます。
この後、運動会や山を活用しての体力づくり運動が始まるので除草作業を開始する予定です。
楽しい思い出ありがとう
三日間の実習最終日、高校生の皆さんがハローウィンクイズ・紙芝居・プレゼントをくださいました。
若いエネルギッシュ力でみんなと遊んだりお手伝いをして勉強しました。
午前と午後にそれぞれの学級で楽しみました。
跳び箱を楽しもう
きりん組さんは障害物走で跳び箱があります。飛び乗って降りるより 飛び越す方が早くゴールです。今日は平均台と跳び箱で楽しんでいました。練習
ガンバレ ガンバレ 気持ちだけでなく、技も覚えてしっかり跳べるように
幼稚園でも楽しみます。
基本の姿勢 腕の支持(体を支える両腕)がまず大切だと思います・・・。
みんなが跳べるといいです。力を付けていきます。
運動会の応援団 顔
しか組さんと同じように今日はりす組さんが 運動会の万国旗、自分の顔を描いて作っていました。
応援するもう一人の自分です。自分を応援している様子が描けましたね。
まっすぐゴール目指して・・・
朝の体操を再開しました。元気な体体力づくり・・・。
コロナ禍(デルタ株は本当に心配)です。幼・保の全体が集まるので健康観察・様子にも注意しています。マスクも必要に応じてしています。
そして、初めての徒競走をしました。きりん30m しか25m りす20m です。
「よーいどん」が初めてで、どこをどのように走るかもわからないりすさんたち
頑張れ ガンバレ まだまだハプニングがありましたが、晴れがいつまで続くかわからないのでちょっとの外の時間を利用しました。
うまく膨らむかなぁー
晴れでの外練習 広い園庭にて バルーン
しか組さんたちは外で位置を確かめながら練習をしました。
息を合わせてうまく膨らむかなぁー。
もう少しだ それ!ガンバレ!
待ちきれず外へ
今日は朝から気持ちのよい晴れ、みんな今までの我慢、待ちきれず園庭に飛び出しました。
みんな楽しそう、入りまわってます。元気な幼稚園みんなです。
リズムに合わせて・・・
きりん組さんたちは、今日は、初めての音楽に合わせて練習しています。
初めてなのに動きはバッチリです。そう、踊りには年長の貫禄があります。
これから力強くを目標に、一糸乱れず揃えていきます。期待してくださいチームきりんたち
得意なダンスはかっこいい
りす組さんは初めて運動会のダンス練習です。
踊るの大好きなりすさんたちですから、とっても得意です。みんなで合わせることをつかめば
もっともっと可愛く格好良くなるからね。
動きはバッチリ、これは本番が楽しみです。
明る月・揺れる穂に美味しそうなお団子で
21日は十五夜様です。月が大きくきれいに見える秋、涼しくなり虫の音も風情を醸し出します。
今日、きりん組さんたちが制作していたものは、
お月さまの真ん丸は自分で描いて切りました。まだまだ難しい。
ススキの穂を自分で細かく切りました。上手。
お団子を美味しそうに作りました。これが凄い一番の本物に 食べたくなります。
園長先生にみせてくれました。
運動会練習もありますが、季節の雰囲気としてこれも楽しみましょう。
みんなは花より団子かな? 先生も楽しみます。
リズミカルに心もそろう
お陰様です。ちょっとずつの進歩が嬉しいです。
ご家庭でもきっと協力していただいていると思います。
一日の活動の様子を聞きながら、アドバイスしてくださったり・褒めてくださったり・認めながら園児の活動を伸ばしてくださってありがとうございます。
今日のしか組さんは、バルーンの姿勢が恰好いいです。王子様の姿勢(立ち膝)ありがとうございます。
また、みんなの顔がやる気満々、楽しそうに頑張っているのが分かります。大きなバルーンを作りました。
このバルーンも膨らませ方のタイミング、みんなの動きのリズムもそろわないとできないみたいです。リズミカルに心も自然とそろっていきます。楽しいね。
チームおかべ幼で
朝の挨拶等から子供たち・保護者・来客等 気持ちよく応答ができるように今より磨きをかけます。
目標を書いた名札を付けて意識をもって・・・。笑顔で元気よく
保育中は名札が園児の顔等にあたると危険な場合もあるため外しています。
どうぞよろしくお願いします。
きりん組の表現運動は
初めての「よさこいソーラン節」
今日は、全体の基本の動き 姿勢を教えてもらいました。
初めてにしては格好いいよ。
みんなワクワクです。腰つきのしっかりした子もいましたよ。
よさこいは漁師の力強さを表現し腰を低くして踊ります。
これから練習して力強く格好良く仕上げます。楽しみです。
腰の強い低い姿勢が大事です。
園を支える力 理事会
足元の悪い中も
コロナ禍での行事制限、中止、変更等、二学期の計画についてご意見を頂きました。
運動会、遠足を始め園評価への対応などのご理解・ご協力もお願いしました。
職員もよりよい園にするために努力しますので、今後もよろしくお願いします。
後日(近日)、他園の情報・市教委の指導も合わせて変更等の連絡をします。
頑張る自分の顔旗
しか組さんは、運動会で飾る旗、頑張っている自分の顔を描きました。
当日は軒下に飾り自分を応援してくれます。
マジックではっきり大きく描けています。きっと当日 頑張るぞー。
この夏、日々の成長はやっぱりすごい!
春に園庭の花壇の中に一本の芽、
自然に出てきた芽・・・、雑草ではないことだけは理解して育ててきました。
知識がなく、葉が大きく形どっても、夏に花が咲いてもなんだかわからず・・・。
しかし、夏の中旬ごろ実ができそこで始めて気づきました。冬瓜です。
育てたことがなかったのでびっくりです。
一本の苗から今や幼稚園のフェンスをいっぱいにし大きな実ができています。
冬瓜はこんなに大きくなるんですね。しかも一本から何個か実がついてどれもしっかり育っています。これです。
何もしないでほったらかしの苗が丈夫です。
植物の生長を楽しむとともに、鑑賞としても涼を呼びますしどんな味なのかも楽しみです。
日常から園児たちは、気づいているでしょうか?どんな風に感じているのでしょうか?
興味あるものは楽しい、興味を持たせるようにも
代表して食べてあとで感想を書きますね。失礼しました。
いろいろな体験で 楽しんだ夏
コロナ禍で感染に注意しながらの夏 お出かけには気を付けて、この夏もどの家庭も工夫した夏を過ごしていたようでよかったです。
りす組さんの掲示した夏体験のカードを見ていると、園児が側に寄ってきて自分の体験カードを指さして、「これぼくの体験」と話をしてくれました。他の何人かの子達も寄ってきて指さして話してくれました。友達の写真なども結構見ているようです。文字は読めませんが内容は分かっているようでびっくりです。自分の体験も友達の体験も貴重なものです。
きりん組さんは 輪になり発表していました。自分で体験をひらがなで書いた子もいます。凄いね。
発表は恥ずかしかったのか、声が小さいようでした。コロナなので大声は出せませんが・・・、
自分の体験・発表を自信を持ってはっきり言えるようにことも課題としてこれから指導していきます。
担任の先生の援助も見事で、体験を広げたりカバーしてくれたりして、みんなにその体験を生かせるように支援していました。全員が報告できました。
友達の体験話も、興味を持って聞く質問ができるくらい聞き入って考えるとより楽しくなると思います。
バルーン 格好よく楽しく
運動会練習が始まりました。今日は、幼稚園のトップを切ってしか組さんの「バルーン」が大ホールで練習開始しました。
運動会まで練習日数を数えてみると少ないです。外練習が雨でつぶれたりしたら・・・。
もちろんそれなりにやるしかないのですが、コロナ禍もあり内容も接触を避けて考え工夫し注意して取り組みます。マスクは基本ですが、動きや天候、室内外等によって判断します。激しい運動や息が上がる動きの時は始めから外します。
「バルーン」は初めてなので、説明と簡単な動きをやりました。上手にできていました。
立膝(王子様の姿勢)が難しいようです。指導していくうちに段々とできると思いますが、これを見てくださったている皆様、ちょっとのことですが立膝ができると格好いい姿勢になりますよ。
わー伸びたぞー
2学期スタート、前回4月より5カ月が過ぎました。どれくらい伸びたかなーと・・・
きりん組さんは3cmも伸びた子がいました。
りす組さんはどうかな。男女差、個人差、年齢差等あります
これから伸びる時期には一気に伸びますね。
なんでも食べて大きくなーれ。
みんなが大きくなるのが楽しみです。