住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
コロナ禍の給食準備を少しずつ変更?
毎日の給食ですが、その一端を取りました。そして、深谷市はコロナ感染者もいないので、給食の配膳の変更を一つしてみました。
今までの流れは、
給食前、トイレ、身支度、手あらい、検温、消毒、準備、配膳を座って待ち、「いただきます。」黙食、お代わり、「ごちそうさまでした。」
片付けは一人一人が順番に片づけます。
変更は、配膳時、じっと静かに待っていたものに、自分のご飯(危険でないもの)は、自分で順番に持っていくです。口に入るものなので慎重に・・・。
以前は、発達段階に応じて自分のことは自分たちでやることが当たり前でした。安全に自分でできることが自立につながるからです。それがコロナで中止になりました。しかし、現状下として、取り組める範囲で変更しつつあります。
安全に上手にできているでしょうか。
ころも(砂)がいっぱいついてます。
雨が上がりました。昨日の雨で朝の園庭は湿っています。
枯れ葉も園庭中に広がり土にへばりついています。
予想通りに落ち葉掃きは大変でした。衣がいっぱい葉っぱについて掃きづらく、取りにくく重たく濡れています。
それでも、お当番の方は丁寧に力を入れてやってくださいました。ありがとうございます。
「こんなに大変だとは思いませんでした。」と母より。
いつもやっていいる私たちはさほどですが、よい経験をしていただきました。やってみてわかることは大切です。そして、時間を割いてやってくださる心がもっと大切だと思いました。大切にしてください。
また、急なお休みでできないお母さんからは丁寧に申し訳なさそうに電話がありました。わさわさありがとうございます。木々への感謝の気持ちは十分伝わります。みんな気持ちのいい人たちです。子供にも心は伝わっていると思います。ありがとうございます。
元気に飛び出したぞー
午後から太陽が顔を出しました。園庭の土もすっかり乾き、気持ちいい天気とコンディションです。築山はまだ土が湿っています。でも気を付ければ大丈夫。ここおかべ幼稚園は水はけもよいです。
子だもたちは、昼の遊びに一斉に飛び出しました。
「入れてー」 「いいよー」いつもの合言葉があちこちに聞こえています。仲間と仲良くサッカーをやる友達がいました。築山に向かって走り出す子、ブランコで楽しむ子、縄跳び、ぽっくりボール蹴り・・・。それぞれの自由な時間を楽しみました。
太陽の恵みと共に、明るく元気な声が園庭に響き渡っています。とてもいい感じです。
大きな長くつの楽しみ
りす組さんたちは、今日はクリスマスのプレゼント入れ、大きな長靴の模様をつくっています。クリスマスツリーの木を中心に、自分で糊を塗り上手に貼っています。
以前より平らに、しかも適度の糊りの具合で人差し指でぬれるようになりました。また、貼り付けるツリーの木もしっかり両手で持って付けていました。お手拭きの雑巾も上手に使えます。作品作りから、一つ一つでも進歩が見られました。プレゼントがたのしみですね。
やりたい楽器に挑戦
しか組さんたちの教室から元気な合奏の音が響いています。
覗くと・・・。皆で合奏をしていました。小太鼓、シンバル、木琴、ウッドブロック、タンバリン
みんなで先生の指揮に合わせて・・・。
初めてなのですが、思いが通じてなんとか曲になっています。みんな楽しそうに一生懸命です。シンバルのタイミングも先生に合わせてバッチリ、木琴も乗りの乗って体がリズミカルに動いていました。写真から分かりますか、楽しそうなリズム。聞こえます。
楽しい楽器遊び、みんなで揃えてやるのが余計楽しさを生むと思います。
集団生活でないとできない経験の楽しさが、生で聞こえます。
きりん組のリースづくりは 一味違う
サツマイモの蔓で作るリースづくりです。きりん組の保護者の方の協力で蔓の葉を取り輪にしてリースの形ができました。そして、先生方で色テープを巻きクリスマスベルを付けました。
ここまで本当に皆さんの力を合わせていただき助かりました。
今日はさらに、どんぐり、金・銀でスプレーされた松ぼっくり、さらに保護者の方から頂いたウッドローズを足して、子供たちが作ります。(子供たちのありがとうございます。)
(たとえ、小さなことでも、皆さんの気持ちが子供たちの活動の中に入ります。有り難いことです。)
そして、子供なりに種類・色・数を選び、飾る位置を考えて自分だけのリースを作りました。創造・センス、りす組さんのリースづくりとでは自由度が違います。
なんでも、先生でなく子供たちにできることは自分たちでやるのが学びです。その指導を先生は発達段階で心得ています。
子供たちはグループごとに見せ合いながら工夫しているみたいです。楽しそうに作っているのが素敵です。これが楽しみでもあります。
雨のため明日に
本日の落ち葉清掃は、雨のため中止となりました。
いつもありがとうございます。雨で葉が落ちてぬれています。
明日はできそうです。まだまだしっかりと子供たちが遊んだ葉があります。感謝の葉です。
明日の当番の方は、今日の分と、ぬれていて少し大変ですがよろしくお願いします。
下りの走りの スピードが格好いい
今日も元気に体操とランニング続けることで頑張る力が楽しくなります。
下りのスピード感のあるところ撮ってみました。
山の下りはスピードがでます。転ばないように脚を素早く動かさなければなりません。
スピードに合わせてしっかりと足がついています。さすが走り馴れている子供たちです。
雰囲気をつかんで 楽しく
年少さんが金・銀色の松ぼっくりやどんぐりを手にして喜んでいます。何に使うのかわからないかもしれません。しかし、雰囲気をつかんでいます。
楽しいクリススのツリー、リースの飾りです。どんなに奇麗になるかとっても楽しみです。
その表情で分かります。
教室の入り口にはクリススの準備が始まっていました。ツリーもお教室にありました。
楽しいクリスマスが近づくのが分かります。サンタさんは来るのでしょうか。これ楽もしみの一つですね。
お子さんと一緒に
小さいときからの経験は大切です。また、保護者の方のそのような気持ちと行動がお子さんにもうつっていく思います。大変ですがお互いの助け合いです。感謝です。
落ち葉が湿っていていましたが、頑張りました。今日もありがとうございます。