住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
目が入り一段と可愛い表情に
りす組さんもおひな様作りに挑戦中です。今日は頭の部分の目・鼻・口を描いていました。
それぞれの色、大きさで描いています。個性的でとつてもかわいらしいです。上手に描けないで哀しくなってしまう子もいましたが、先生がちゃんと補助しています。心配しないでね。寄り添い描いてみると上手なのでみんなで拍手しました。仲間と共に喜び合い成長を続けています。大丈夫だよ。
糊付けが上手につけられた
今日はお雛様を作っていました。先生の説明をよく聞いて、頭を胴体に貼り付けていました。
頭の全部に糊を付けるのではなく、首の部分に少し付けて貼ります。糊の量はべったりでなく少しです。また、糊は首の部分だけで十分です。どこに糊を付けるか先生が赤く記した頭をもとにその場所の確認をしていました。でも、分からな場合でも大丈夫ですよ。教えてくれます。
子供たちの様子を見ていると、人差し指に糊を付ける約束はみんなできてきました。後は糊の加減です。いっぱいつけなくてもいいよ。これも経験と慣れです。付ける部分の広さの加減で糊の量も決まります。だんだんできるようになりました。ひとつひとつ頑張っています。
いよいよ頭をくっつけて・・・
きりん組さんは、おひな様の首の部分にボンドを付け頭を付けていました。
接着面が細いので、しっかりと丁寧ついていないとずり落ちます。
微妙な感覚の力で発泡スチロールの頭を首にやさしく接着します。
この感覚・・・大事だね。そして乾かします。
着物もきれいにできていました。段々できてくる作品楽しみだね。
ごっつぁんです。
もりもり食べるようになってきた
給食を食べる時間も短くなり、みんなよく食べるようになりました。完食が続出です。
お皿が空っぽです。さらに、お代わりもしちゃいます。
先生におにぎりを作ってもらい、食べています。
食は毎日だから、伸び盛りの今は、おいしくどんどん食べて大きく(健康)なろうね。
みんな元気に楽しく
今日は晴れ、きりん・しか・りす組さんが参加している体操マラソンの様子です。
朝の健康観察を済ませてから全体が一つに集まらず、教室前に集合し体操しています。
そのあとからが本番です。
間隔をあけて順番に走ります。
保育園さんもいるので、いつものように、年齢順に分け走ります。きりん組さんは築山を走らないので3周を走ります。みんな頑張っていました。
よーいスタート
毎日しっかりと
今日は、きりん組さんのアルバム集金をしながら、下足入れる様子を見ることができました。
人がいなくても、自分を振り返る、心をそろえる靴そろえ、ただ箱に入れるだけでなく
片手をしっかりと添えてそろえる動作。小学校でもやっています。これが習慣となり自分を振り向く姿勢、ちょっとのことでも美しくしあげる振り返る行動は大事です。みんなの様子を見ていると、手つきが慣れているので、きっと毎日このように実践してるからだと思いました。確実に
きりん組さんが走る
久しぶりの体操マラソン
雪・雨等で園庭のコンディションが悪いため注意しながら走りました。
冬も走る・・・。これがおかべ幼稚園のすごいところ。日々の取り組みこそが力だね。
自分の楽しい絵を
郵便屋さんごっこのお手紙を書いていました。りす組さんだからお絵描きです。
これは海、これは新幹線、これは友達、これはお花、描きたいものはこれというばかりか、それぞれに思い思いの答えが返ってきます。
それに対して先生の言葉・・・。形を褒めたり認めたり、きれいな色合いを褒めたり、お花の形がいいね。上手さを認めたり、これに乗りたいな、どこに行くのなど・・・。発想を広げる会話・・・。楽しくなるような言葉かけが先生の応答・・・。子供たちもとても楽しそう、満足そうに、お手紙を書いていました。
春を呼ぶお花
しか組さんは、昨日、チューリップ、今日はたんぽぽをつくっています。葉っぱのギザギザにはさみを入れる動き、たんぽぽの花を細かく切る動き、安全に、きれいに作っています。それぞれが手をあっちこっちと動かして・・・。
何度も切ります。手作業の手、人間の手はすごいな。
春の温かさが教室中を広がるようです。みんなもそんな思いで作っているのでしょう。
奇麗な
昨日に続きひな人形づくりです。着物が出来上がり体に貼り付けられました。また一歩、おひな様らしくなってきました。毎日少しずつ、一歩ずつきれいに仕上がっていきます。