住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
明る月・揺れる穂に美味しそうなお団子で
21日は十五夜様です。月が大きくきれいに見える秋、涼しくなり虫の音も風情を醸し出します。
今日、きりん組さんたちが制作していたものは、
お月さまの真ん丸は自分で描いて切りました。まだまだ難しい。
ススキの穂を自分で細かく切りました。上手。
お団子を美味しそうに作りました。これが凄い一番の本物に 食べたくなります。
園長先生にみせてくれました。
運動会練習もありますが、季節の雰囲気としてこれも楽しみましょう。
みんなは花より団子かな? 先生も楽しみます。
リズミカルに心もそろう
お陰様です。ちょっとずつの進歩が嬉しいです。
ご家庭でもきっと協力していただいていると思います。
一日の活動の様子を聞きながら、アドバイスしてくださったり・褒めてくださったり・認めながら園児の活動を伸ばしてくださってありがとうございます。
今日のしか組さんは、バルーンの姿勢が恰好いいです。王子様の姿勢(立ち膝)ありがとうございます。
また、みんなの顔がやる気満々、楽しそうに頑張っているのが分かります。大きなバルーンを作りました。
このバルーンも膨らませ方のタイミング、みんなの動きのリズムもそろわないとできないみたいです。リズミカルに心も自然とそろっていきます。楽しいね。
チームおかべ幼で
朝の挨拶等から子供たち・保護者・来客等 気持ちよく応答ができるように今より磨きをかけます。
目標を書いた名札を付けて意識をもって・・・。笑顔で元気よく
保育中は名札が園児の顔等にあたると危険な場合もあるため外しています。
どうぞよろしくお願いします。
きりん組の表現運動は
初めての「よさこいソーラン節」
今日は、全体の基本の動き 姿勢を教えてもらいました。
初めてにしては格好いいよ。
みんなワクワクです。腰つきのしっかりした子もいましたよ。
よさこいは漁師の力強さを表現し腰を低くして踊ります。
これから練習して力強く格好良く仕上げます。楽しみです。
腰の強い低い姿勢が大事です。
園を支える力 理事会
足元の悪い中も
コロナ禍での行事制限、中止、変更等、二学期の計画についてご意見を頂きました。
運動会、遠足を始め園評価への対応などのご理解・ご協力もお願いしました。
職員もよりよい園にするために努力しますので、今後もよろしくお願いします。
後日(近日)、他園の情報・市教委の指導も合わせて変更等の連絡をします。
頑張る自分の顔旗
しか組さんは、運動会で飾る旗、頑張っている自分の顔を描きました。
当日は軒下に飾り自分を応援してくれます。
マジックではっきり大きく描けています。きっと当日 頑張るぞー。
この夏、日々の成長はやっぱりすごい!
春に園庭の花壇の中に一本の芽、
自然に出てきた芽・・・、雑草ではないことだけは理解して育ててきました。
知識がなく、葉が大きく形どっても、夏に花が咲いてもなんだかわからず・・・。
しかし、夏の中旬ごろ実ができそこで始めて気づきました。冬瓜です。
育てたことがなかったのでびっくりです。
一本の苗から今や幼稚園のフェンスをいっぱいにし大きな実ができています。
冬瓜はこんなに大きくなるんですね。しかも一本から何個か実がついてどれもしっかり育っています。これです。
何もしないでほったらかしの苗が丈夫です。
植物の生長を楽しむとともに、鑑賞としても涼を呼びますしどんな味なのかも楽しみです。
日常から園児たちは、気づいているでしょうか?どんな風に感じているのでしょうか?
興味あるものは楽しい、興味を持たせるようにも
代表して食べてあとで感想を書きますね。失礼しました。
いろいろな体験で 楽しんだ夏
コロナ禍で感染に注意しながらの夏 お出かけには気を付けて、この夏もどの家庭も工夫した夏を過ごしていたようでよかったです。
りす組さんの掲示した夏体験のカードを見ていると、園児が側に寄ってきて自分の体験カードを指さして、「これぼくの体験」と話をしてくれました。他の何人かの子達も寄ってきて指さして話してくれました。友達の写真なども結構見ているようです。文字は読めませんが内容は分かっているようでびっくりです。自分の体験も友達の体験も貴重なものです。
きりん組さんは 輪になり発表していました。自分で体験をひらがなで書いた子もいます。凄いね。
発表は恥ずかしかったのか、声が小さいようでした。コロナなので大声は出せませんが・・・、
自分の体験・発表を自信を持ってはっきり言えるようにことも課題としてこれから指導していきます。
担任の先生の援助も見事で、体験を広げたりカバーしてくれたりして、みんなにその体験を生かせるように支援していました。全員が報告できました。
友達の体験話も、興味を持って聞く質問ができるくらい聞き入って考えるとより楽しくなると思います。
バルーン 格好よく楽しく
運動会練習が始まりました。今日は、幼稚園のトップを切ってしか組さんの「バルーン」が大ホールで練習開始しました。
運動会まで練習日数を数えてみると少ないです。外練習が雨でつぶれたりしたら・・・。
もちろんそれなりにやるしかないのですが、コロナ禍もあり内容も接触を避けて考え工夫し注意して取り組みます。マスクは基本ですが、動きや天候、室内外等によって判断します。激しい運動や息が上がる動きの時は始めから外します。
「バルーン」は初めてなので、説明と簡単な動きをやりました。上手にできていました。
立膝(王子様の姿勢)が難しいようです。指導していくうちに段々とできると思いますが、これを見てくださったている皆様、ちょっとのことですが立膝ができると格好いい姿勢になりますよ。
わー伸びたぞー
2学期スタート、前回4月より5カ月が過ぎました。どれくらい伸びたかなーと・・・
きりん組さんは3cmも伸びた子がいました。
りす組さんはどうかな。男女差、個人差、年齢差等あります
これから伸びる時期には一気に伸びますね。
なんでも食べて大きくなーれ。
みんなが大きくなるのが楽しみです。
先人の教訓を忘れずに生かす。
本日は防災の日 大正12年の関東大震災の体験・犠牲を無駄にしないために、子供たちに伝え命を大切に守るために、避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。
地震だ、身の安全確保として、直ちに頭を守れる安全なものに隠す。揺れがおさまるまで机の脚を持ちもぐる。
揺れがおさまったら
火災発生の場合も想定し防空頭巾をかぶり第一避難所に避難します。
特に、今日はりす組としか組は防空頭巾が初めてなので練習しました。
落ち着いて行動ができました。
また、引き渡しは雨の中ご苦労様でした。万が一のために、ありがとうございます。