住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
住所:深谷市山河1382 電話:048-585-4190
fax:048-585-4240
e-mail:oka-y@city.fukaya.saitama.jp
あいさつピカ一・日本一
おかべ幼稚園のあいさつは、大変素晴らしいです。本当。
その姿がだんだん広まっています。しか組さん、りす組さんもできてきています。
でも、まだできなくても大丈夫、ちょっと苦手な子でも大丈夫、みんなの笑顔・様子を見てその気持ちが広がるね・・・。
無理じゃなくて自分の心からできるようになることが真のあいさつ、それには叱るでなく、まねして褒める指導から、だって、これって笑顔で気持ちよく進めるものだから、根気よく、笑顔で広がるあいさつで 子供が変わる。
全員しっかり整列
大ホールで迎えた初めての終業式、始めてなのにきりん組さんにならって、りす組さんもしっかり間隔をあけて並べるようになったので、びっくりしました。成長。
一学期のまとめをしました。靴そろえ、友達にやさしく仲良く、あいさつを確認しました。
ほとんどの子たちがしっかりできていました。凄い。
また、あいさつについてはおかべ幼稚園のあいさつの丁寧な礼儀正しいさを褒めました。
今朝のあいさつも、本当に素晴らしいです。
保護者の皆様の日ごろのあいさつに対する意識が高いのだと感じています。そう、目標を園でたて、実行は保護者の皆様の協力なんです。保護者の皆さん方が本当によくやっている姿を子供たちは見ているのだと思いました。子供たちにこれからも続けていけるようしたいです。あいさつ日本一の幼稚園として頑張りたいと思います。
また、夏休みは、向日葵のように元気に過ごそう!。黄色くエネルギッシュで、すくすく伸びる向日葵を子どもたちと重ね、安全で楽しい夏休みにするよう励ましました。そのためにお手伝いを進んでしてみること、挑戦することを話しました。年齢に応じてできることから子供たちを励まし認めてください。夏の新聞にも紹介してありますのでよろしくお願いします。一学期みなさんありがとうございました。
休みの前に・・・
明日で1学期終了です。きりん組さんは自分のロッカーや道具箱の整理をしていました。やっぱり長い休みになるので整理しとかなくてはね。整理整頓、掃除ははいつも区切りとして必要ですね。明日の終了式よろしくお願いします。
だんだん
りすさん組が絵本読みをしています。自分の絵本を見ながら先生が読んでいました。
文字がわからないので、絵だけを追っています。でページが合わない友達もいますが仕方ないです。先生が修正しながら聞かせていました。絵から質問するなどの考えさせていました。
でも、だんだんです。
だんだん楽しく覚えてく
今年から始まった英語で楽しもうですが、先生とのやり取りのが工夫され楽しいうちにどんどん覚えています。子供たちの記憶の力もすごいです。楽しく英語で遊んでいるうちに簡単な会話な形ができるようになっていきます。また、二学期も楽しもうね。
先生ありがとうございました。
楽しかったに感謝
みんながとても楽しく過ごした時間、思い出に残りました。お祭りの経験も少ない中に密を避け安全にできました。
楽しかたのは、みんなが約束守りしっかりできたからです。また、特にきりん組さんの頑張りがあったからです。準備の段階、お店づくり、看板、説明、飾りなど先輩として本当に活躍していました。
さらに、
きりん組さんの優しさ(お兄さん・お姉さん)親切がたくさん見られました。何もわからないりすさんの手をつなぎ、順路を案内してくれました、色塗りを手伝っていました。一緒に考えてあげられるやさしさがたくさん見られました。
人間はその環境次第でやる気のスイッチが入ります。お祭りの音楽が盛り上げてくれました。法被が楽しさを盛り上げてくれました。雰囲気もやる気の一つ、友達もやる気の一つ、お店屋さんを一生懸命な頑張っている姿が素敵でしたよ。自分に役が与えられて任されて育っていました。
りす組さん、初めての祭りごっこに驚きながらも楽しんでいました。
しか組さん自らしっかり行動できました。おみやげがありましたね。うれしいー。
楽しむために 試しを
明日はおかべ幼稚園の夏祭りが開催されます。
準備も大詰め、今日はせっかく楽しむのに、3歳の子はたぶん経験もないので、より楽しむためには練習も必要と、試の練習をしてコツをつかんでもらいました。
さかなつり、輪投げ、射的など、市の七夕祭りも中止が続き、経験がないとどのようにしてよいかわからないからね。大人でも初めてやるときは難しいからです。
きりん組さんたちも、お店の店員さんのやり方として、いらっしゃい。ありがとう。おめでとう。などの声掛けも学びました。日本のまつりの伝統のまねですが、楽しみたいと思います。
そう、しか組さんは本日全員出席だったので法被を着て、お神輿しの前で記念写真を撮りました。
ありがとうございました
PTAのさん達が 小ホールで幼稚園の絵本の修復をしてくださいました。
みんなが楽しく読めるようにと・・・。
気づいたことは、人気のある本は破れていたりしていました。使えば仕方ない場合もありますが
みんなのものです。本を読むときは丁寧に扱うように指導したいと思います。
ご協力に感謝します。
期待外れたー!
園児たちが毎日気にしていた畑のスイカ。カラスにもやられずに大きくなりました。
今日、夏休みも間近になり、みんなで味わう日がなくなると思い、収穫して切ってみました・・・・。
ところが中はまだ熟していませんでした。ショック、スイカのにおいだけが漂ていました。取るのが早かったようです。叩いた音はもうちょうどよかったのに、これも勉強です。
大ホールが遊園地に
本日は、急な強い雨で外で遊ぼうとしていたら、降られました。
そこで、名案が大ホールを使える日でしたので、保育園さんの遊具を借りて
遊園地ごっこをして楽しみました。
広いホールで新幹線、消防自動車、パトカーを乗り回しました。
滑り台、バランスボール、シーソーも人気がありました。
外より楽しかったかもしれませんね。楽しいことはいい子だ。
本当に楽しかったよー。
プールの前で写真だけでも撮りたい(PTAの皆様の願い強く)。雰囲気だけでも記念に残したいとのことから、今年は設置したプールです。
事故なく無事に終了し、PTA役員の皆様の協力でで無事にプールが格納できました。
最後予想外の急な雨でしたがでした。
コ ロナ禍の中、保育園のプールも利用し密を避け、園児たちは数回でしたがプール・水遊びを楽しむことができました。よかったです。思い出に残ったと思います。
昨年の格納の様子を誰も見ていなくて、必死で片づけていたため写真を撮るのを忘れてました。
失礼しました。
まもなく提灯に灯がともります
みんな一人一人が作った提灯が揺れています。楽しみな楽しみな夏祭りまでもうすぐ。
集中したり、笑い転げてたり
誕生日おめでとう
誕生会のあとにお楽しみで、それぞれの学級の劇も楽しかったよ。
りす組 エプロンシアター
しか組は パネルシアター
きりん組は 大きなスイカの劇
盛り上がりは園児の集中度でわかります。(写真からどうぞ)
笑い、身振り、手ぶり、もう座ってられない・・・ほどでした。
冷たくて気持ちイー
もう本気で、最後を楽しみました。
水てっぼー、シャワー、ジョウロ、貝や魚
水をかぶるだけでも気持ちイー、水遊びだけですが久しぶりの水しぶきと歓声、
喜あふれた時間となりました。
ハイな時間に
5歳きりん組さんの英語遊びは、今日が今学期最後となりました。
英語の先生がとっても陽気で面白いー。また、クラスも乗る子が多いので楽しく遊ぶ時間になっています。それを見ていると私たちもハイになってしまいます。
英語の持つ発音や会話がそうさせるのか・・・。先生が面白いのか、上手なのか・・・。
私は楽しい。私は悲しい。私はお腹すいた。私はとってもハッピー・・・。気持ちを言いっこしました。
とって愉快デいい時間を過ごしてきました。また、2学期は時間を調整して続けていきます。
金曜日はしか組さんが最後です。
。
午後のひと時は
今日は朝から晴れました。お昼には気温も高くなり給食はとってもタイムリー、甘くて冷たいスイカが出でました。むしゃむしゃとみずみずしいスイカを食べ、暑いのでしか組さんは、いろぬりをしました。
ていねいに、色考えてクーピーでぬっています。持ち方でぬり方がわかります。
はみ出さないように上手に塗るのも大切ですね。
みんなの様子をパシャり・・・。
雨の中 ありがとうございます
今回も雨の中ですガ、アルミ缶回収を実施しました。
小雨て゛何とかできてよかったです。
保護者の皆様もアルミ缶提供に感謝します。800円の収益でした。それでも活動への協力とてもあり難いです。
また、この夏は、ぜひ家のみでアルミ缶が出ましたら幼稚園ご協力をよろしくお願いします。
失礼しました。
昆虫も大好きー
しか組さんたちが、クワガタ、セミ、カブトムシの昆虫を作ってこれからの夏を楽しんでいます。
色画用紙に木を描いて、その昆虫を付けていました。また、教室には大きな木にたくさんの昆虫さんがいましたよ。みんなのり付けも上手にできています。
セミの鳴き声がもうすぐきこえそうですね 。
皆も昆虫好が好きだけに、教室はもう夏の雰囲気で楽しそう。楽しい教室になりました。
祭りを 楽しくする主役
雨の日なのに、にぎやかに友達と相談しながら考えています。
夏祭りのお店屋さんの看板作りです。どの位置に店名を貼る?飾りはどこに付ける?
上手にわかるように目立つように、いろいろな考えを出していました。
お店屋さんの雰囲気や思いを込める看板や飾りです。
もうワクワクしちゃいますね。自分たちのアイディアでの夏祭り。お店屋さんの店主が楽しくなくちゃ、遊ぶしか組・りす組さんたちに楽しさを伝えられないからね、
大いにも楽しんでください。主役は君たち。待ち遠しいよ。
親も子もはじめて
いつも通りの生活で過ごせましたか。今日はお母さん方が皆さんの様子を見に来てくれました。歌を歌った後、制作です。折り紙でクジラを折ました。夏祭りのうちわに貼り付けました。 先生の折り方をまねして、ゆつくりとクジラを折ることができました。先生もゆっくりていねいに説明していましたね。、日ごろ折り紙遊びをしている子は慣れていますね。上手に折るのも練習、興味を持ったら家でも雨の時など部屋でたくさん遊んでください。(私も小学校の時ですが、学校で習った鶴を家で折る練習をしたことを思い出します。丁寧に折ることが身に付きました。)
うちわに上手に貼り付けました。のり付けは、人差し指で適量をつけ、まんべんなくクジラに塗れました。補助の先生にも手伝ってもらいみんなが遊びながらうちはの完成です。お母さんが気になった友達もいましたが、これからもっともっとみんなのことを見てもらい一緒に学んでいきましょう。
願い叶える自分に
七夕の星に願いを込めて
皆さんが七夕様に向けて準備してくださいました。ありがとうございます。
雨の日の中での飾りつけから、今日の七夕まで天気が不安定でした。今日は何とか晴れて願いが届くでしょうか。皆さんの願い事を短冊から見させてもらいました。
しかし、甚大な被害を受けた市もあります。犠牲になられた方へ哀悼の意を表すとともに、被害を受けた皆様にもお見舞いを申し上げます。こちら深谷は、大きな被害はありませんが、園からもこの気持ちも含め、それぞれのみんなの願いが叶いますように、七夕様に頼みたいと思います。(これからの人生には、自分の夢や目標(願い事)がまず持てることが大切です。)
こうしたい。こうなりたい。自分がいる 願いを叶えるのは自分です。小さいとときからでも育てていきます。
食事も楽しく 七夕
今日の給食メニューはさわやか五目ご飯 七夕にちなんで 星形フライ 天の川のソーメンとオクラの星 といろいろと考えた食事でした。
今年は、雨続きで竹飾りを教室のナスに飾り、七夕様の飾りのある部屋でみんなの願いを見ながら食事ができます。雰囲気が一層盛り上がります。外は晴れてきました、星は輝いていますが太陽の光で見えないです。みんな美味しくたべていました。こんな雰囲気っていい感じ。
食事の約束もコロナ禍ですのでおしゃべりせず、きちんと待ってしっかり食べています。
しかも、四月より上手になっています。今日はその上手な食事の写真と七夕給食を撮ってみました。
カラフル色で楽しい
しか組さんも、制作活動の時間に入りました。ピンク・水色・黄緑・黄色のいろいろな色が机の上に置かれました。さあ、何をするのかなぁ・・・
きれいでかわいらしい、夏祭りのうちわ、ようよう塗りです。綿棒で紙に色を付けていて、わりとコンパクトな作業で手軽にできる楽しい制作活動です。ようようがとってもかわいらしくできました。雰囲気もばっちりですね。
ちょっと どきどき
今朝、天候が心配されましたが、何とかスムーズに参観ができました。コロナ禍、市教委の指導で3密を避ける計画のもとに3段階に分けて参観したり、懇談会を工夫して実施しました。今年度初めての参観ということで、緊張の子や気になってしまう子などいましたがみんな頑張りました。
保護者の皆様には検温・消毒にご理解・ご協力してくださいました。ありがとうございます。
さて、きりん組さんは昨日の海に泳ぐお魚をつくっています。
魚のヒレ、鱗をいろいろ工夫しているのがとってもわかります。そして、楽しいアイディアが一人一人ににありました。
いろんな材料で、いろんな模様で、いろんな形で、いろんな色で作っているので先生も予想がつかないほどの鱗に驚いていました。わーきれい、楽しそうです。
冷たーい おいしーい!
ここはフルーツパーラー「りす」、今日は美味しいかき氷の上にみかん、メロンなどのフルーツをトッピングして自分だけのおいしいかき氷の完成です。
シロップは何にしますか?
それぞれ絵具を塗ったシロップ、クレヨンで描いたシロップがかかっています。
いちごシロップ、パインシロップ、メロンシロップかな。おやおや黒蜜のかかっている子もいましたよ。暑い日だったらよだれがでそうです。
教室がきっと涼しそうになりますよ。みんなで楽しく過ごしましょうね。
さらに、本物が恋しくなる季節。お母さんにおねだりしちゃいましょうか。
海中に潜ると・・・
きりん組さんの教室は海です。
ざぶーん、ざぷーんと寄せては引く波・・・。
ここは沖縄の海の中
思いは暑い夏にもう変わる。
海中探検隊見つけた動物や魚たちがいっぱいいます。
そんな楽しい夏休みを前に楽しく学んでいます。
明日は保育参観です。保護者もその気分にしてくれますよ。ぜひ、お子さんの頑張っている様子と教室を楽しみながらご覧ください。
子供たちの作った海中の生き物たちも材料・形を工夫して上手にできていました。
私もずっとこの教室にいたーいな。
コロナ感染対策にご協力をよろしくお願いいたします。
ぼくここまでできるよ
雨の日の傘のしまい方、幼稚園では少しずつ経験していきます。
友達の傘の骨を折らないように縛って上手に入れます。(小さくても少しずつ練習です。相手の傘を傷つけない思いやり)
ちょっと傘入れが地面からだと高くて離れて大変ですが・・・
床板の上に上がらなくても上手にできていいました。
土足の区別もしっかり気にしていましたね。ちょっとのことにも思いやり
基本的な生活習慣として 普段から少しずつ少しずつできるようにしていきます。
この手形は変身します
きりん組さんがなんだか、手に絵の具を塗って手形を作っていました。
くすぐったい、冷たい完食です。先生に手を押されてペタリ
上手に手形ができました。さて何になるのかな皆さん分かりますか・・・
保護者の皆様には後のお楽しみです。後で
楽しさ思い出して
楽しそうなプールの様子が顔の表情からわかります。楽しそうに描いている顔や声からわかります。本当に楽しかったんだね。プールに入っている時だけでなく、こうしても子供たちの楽しさが伝わります。楽しさが広がります。楽しいことは夢になる。次の目標になる。次の伊予まにつながるね。
いっぱい遊びたいよー
今日は朝から強い雨です。長くつの友達が多かったですが、午後から雨がやみました。
チャンス 降園までわずかな時間ですが、外で雨上がりを楽しみました。ドッジボール、シャボン玉、水歩き、ブランコ、滑り台・・・。
やっぱり元気に外遊びだね。
みんなの願いを七夕様に
七夕飾りをいよいよ付け始めました。竹が用意され一人一人が作った飾りを保護者と一緒に飾り付けています。短冊の願い事は園児それぞれの幸せを願うものが書いてありました。人はその時その時毎に願いがありますね。それは、自分への目標・家族の目標となるものでもあります。
叶うわけない?いや 叶えるものかもしれません。ただの願望ではなく自分への努力でもあります。小さいうちから、夢や願い大切です。一人一人の思いを大切に楽しくしていきたいです。
ご家庭でもこのような竹に飾る機会はなかなかないかもしれないので、親子で楽しい時間にしてください。ご協力ありがとうございます。